資産形成

オーストラリアで株式投資 高配当株まとめ5選!

オーストラリアで仕事探しサイトまとめ(海外就職・文系理系問わず!)

  こんにちは! メルブログのYOSHIです! 2019年9月にオーストラリアのメルボルンに移住し、 移住後海外就職→昇進→転職を経て現地スキンケア企業で働いています!   今回は ...

続きを見る

こんにちは!

メルブログのYOSHIです!
2019年9月にオーストラリアのメルボルンに移住し、
現地企業の購買部で会社員をしています。

 

今日はオーストラリアの高配当株をまとめたいと思います!

 

こあら
「株式投資は、損しそうで怖いなあ」

こあら
「リスクは小さく資産を増やしたい」

 

 

という方に向けて記事を書きたいと思います 😆 

 

 

高配当株は文字通り、
保有している株に対する配当金が多い
銘柄のことで、
保有しているだけで比較的大きな利益を得られる銘柄です。

 

ですので、
頻繁に株の売買をする予定がなく、長期で継続的に資産を
手堅く増やしていきたい!という方にはピッタリな投資方法です。

 

これらの企業に長期的に投資することによって、継続的に高い配当金を得られ、
もし株価が上がっていけば、売却益も得ることができます。

 

ただ、

 

基本的に、配当金の源泉は企業が出した利益なので、
業績が落ち込んでしまうと一気に低配当株になってしまう可能性もあります。

 

そうなってしまうと元も子もないので、


今回は経営が安定した、継続的に高配当を続けている大企業を
選りすぐって5銘柄紹介します!

 

 

 

オーストラリア高配当株5選
Rio Tinto (RIO)
 配当率 6
BHPBHP)配当率 4.7
AGL ENERGYAGL)配当率 7

Scentre Group (SCG) 配当率 7.5
Stockland (SGL) 配当率 6%

 

 

オーストラリア高配当株5選

 

 

 

Rio Tinto (RIO) 配当率:6%(20209月時点)

オーストラリアの鉱業・資源業界のトップの一角です。
売上高は400億豪ドルを超えていて、営業利益率も30%を超える超優良企業です。

 

世界的にも非常に有名な企業なので、安心して投資ができます 🙂

 

 

 

 

BHP (BHP)配当率 4.720209月時点)

言わずとしれた世界最大の鉱業会社 ですね。
売上高は440億ドルほどで営業利益は35%と非常に収益性が高いです。


知名度が高く、オーストラリア株式投資家の中でも人気の銘柄です。

 

僕の周りの友人達もBHP株を持っている人は多い印象ですが、
他の企業と比べると、すこし配当率は低めです。(それでも十分高いですが)

 

 

 

 

 

 

AGL ENERGYAGL)配当率7%(20209月時点)

ガスや電力のインフラの大企業ですね。
売上高は120130億豪ドルほどで営業利益率は10%前後を維持しています。

営業利益率の割に、配当率が少し高いのが気になりますが、
この企業は配当率6%以上を継続して記録しているので、
大きく下がることはなさそうです。

 

 

 

 

 

 

Scentre Group (SCG) 配当率 7.520209月時点)

資産・不動産管理の会社でオーストラリアでは有名な
Wesfield Shopping Centreの運営元ですね。

売上高は260億豪ドルで営業利益率は驚異の65%!
利益率が高い企業なので、安定して高配当を続けています。

 

今期は非常に高いですが、基本的には6%くらいで推移しています。

 

この業界は営業利益が非常に高い特徴があるので、配当狙いであればおすすめですね。
南半球最大のChadstone Shopping Centreを管理する競合他社のVicinity VCX)も
売上規模は半分ですが、営業利益は同様に60%、配当率は6%と非常に高いです。

 

 

 

 

 

Stockland (SGL) 配当率 6%(20209月時点)

小売店舗など、不動産開発の大手企業の1つです。
売上高は30億豪ドル弱で、営業利益率は30%ほどで推移しています。

規模感は少し他の企業と比べると小さいですが、  この企業も継続的に
6%ほどの配当率を記録しているので、安心して投資できると思います。

 

 

 

ちなみに
配当率の過去推移の調べ方は簡単です。
investing.com のサイト上で銘柄検索をし、

ページ真ん中あたりのFinancialsからDividends(配当の意味)
に入ると、過去5年間の配当推移が確認できます。

 

こちらが画像です(黄色マーカーにご注目)

 

 

 

おわりに

 

 

今回はオーストラリアの高配当を紹介しました!

 

高配当株は持っているだけで利益を得られ、
株価が伸びれば売却益も得られる、という2度美味しい株です。

 

低リスクで株式投資をしたい人へは、分散投資のETFと並んでオススメの投資対象です。

しっかりと企業分析を行って、投資を行ってくださいね!

 

今回選んだ5つの企業は規模が非常に大きく、経営が安定している高配当株です。
株式投資を初めてみたものの、リスクはなるべく小さく稼ぎたい、という方には
ピッタリの銘柄だと思いますので、ぜひ検討してみてください!

 

10万円から始める高配当株投資なんて本もありますので、
下にリンクを貼っておきます 🙂

 

10万円から始める高配当株投資術―――低リスク、低予算で1億円儲ける方法

 

 

 

 

少しでもオーストラリア株式投資を考えていらっしゃる方の
お役に立てれば幸いです!

 

 

それではまた!

 

 

YOSHI

 

 

 

 

 

-資産形成
-, , , ,

© 2023 Powered by AFFINGER5